スギ・ヒノキ花粉情報
2023スギ・ヒノキ花粉情報
『今年は、都内で、スギ花粉が8,000個から多ければ10,000個(ダーラム法)、ヒノキ花粉も多く、昨年の2倍をこえる大量の花粉が久々に飛散してくると予測されます。』
現在、東京都のリアルタイム花粉情報“とうきょう花粉ネット”や環境庁“はなこさん”も中止となり、都内の花粉情報を提供しているサイトはこのHPと測定者のみとなってしまいました。
そこで、本年度は早めの1月から情報を発信いたします。花粉情報を参考に、本年度、より効果的な花粉症治療・対策を実施し、今年の花粉シーズンを乗り切っていただければと思います。どうぞ今年も宜しくお願いいたします
花粉症の日次コンテンツは下記よりご覧いただけます
※毎年年始過ぎより開始いたします。
2月26日(日)スギ花粉は48.1個、ヒノキ花粉が0個、その他の花粉0.3個でした。
(2023.02.27更新)
依然として冬型の気圧配置で、最高気温は10.7℃まで上がりしか上がりませんでしたが、風が弱いため体感的には穏やかな春の日ですした。一日中北よりの風で、スギ花粉は昨日と同じ位の、48.1個、ヒノキ花粉0… ▼続きを読む
2月25日(土)スギ花粉は50.6個、ヒノキ花粉が1.5個、その他の花粉2.2個でした。
(2023.02.26更新)
以前として冬型の気圧配置で、まだ朝の冷えこみは強く最低気温は4.0℃ででした。日中には最高気温は12.7℃まで上がるもの、北よりの風が吹く中、スギ花粉はやや増加し、50.6個、ヒノキ花粉もわずかながら… ▼続きを読む
2月24日(金)スギ花粉は減少し21.9個、ヒノキ花粉が0.3個、その他の花粉0.3個でした。
(2023.02.25更新)
曇から午後には小雨が降り、最高気温は12.1℃まで上がりましたが、依然として西高東低に冬型の気圧配置のままです。風もあまり吹かず、スギ花粉は減少し、21.9個、ヒノキ花粉0.3個、その他の花粉0.3個… ▼続きを読む
2月23日(木)スギ花粉は増加し79.6個、ヒノキ花粉が初観測日となり1.5個、その他の花粉1.5個でした。
(2023.02.24更新)
朝の最低気温は4.6℃と次第に高くなり、日増しに寒さがゆるんできます、最高気温も14.4℃まで上がり、日中は穏やかな春の陽気です、風向きは、北よりの風ですが風は弱いもの、気温の上昇を受… ▼続きを読む
2月22日(水)スギ花粉は予想より少なく4.9個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0個でした。
(2023.02.23更新)
依然として冬型の気圧配置で、朝の最低気温は0.2℃と昨日より冷えこみますが、日中は暖かいくらいの気候で最高気温も10.4℃になりました。朝からで北寄りの風で、午後南寄りの風に変わったもの、飛散するスギ… ▼続きを読む
2月21日(火)スギ花粉は減少し18.2個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.3個でした。
(2023.02.22更新)
依然として冬型の気圧配置で、朝晩は冷えこみが厳しく、最高気温も9.2℃で北寄りの風が多く、スギ花粉は減少し18.2個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.3個でした。明日も晴れの予報ですが、冬型の気圧配置… ▼続きを読む
2月20日(月)スギ花粉が増加し144.4個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉1.9個でした。
(2023.02.21更新)
2月20日(月)スギ花粉が増加し144.4個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉1.9個でした。
天気は冬の気圧配置に戻り、朝晩は冷えこみが厳しいもの、日中は14.7℃まで気温が上がり、スギ花粉は、144… ▼続きを読む
2月19日(日)関東で春一番は吹かなかったもの最高気温は18.5℃で、スギ花粉が増加し140.1個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉2.2個でした。
(2023.02.20更新)
東へ移動する前線に向かい南風が入り、春一番となり、非常に多い花粉飛散があると分析しましたが、前線は、本州の南海上を移動し、アメダスを見ると横浜では、午前10時、南西12.7mの風が吹きましたが、都内は… ▼続きを読む
2月18日(土)スギ花粉が増加し61.6個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.9個でした。明日は、春一番が吹く可能性があり、極めて多い花粉が飛散する危険性が高まります。外出には最大限の花粉防御を忘れないで下さい。
(2023.02.19更新)
朝は北風で最低気温も1.8℃と寒いもの、晴れて気温はぐんぐん上昇し、昼すぎから夕方にかけて、風は南寄りへ変わり、最高気温も15℃まで上がり、この暖かい空気に花粉が運ばれて、スギ花粉は一気に増加し、61… ▼続きを読む
2月17日(金)スギ花粉3.7個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.3個でした。
(2023.02.18更新)
朝の最低気温は0.8℃と冷え込みは依然として強いもの、日中は日差しも明るく春が近いことを感じさせます。最高温度も10.8℃まで上がり、南風の吹く時間帯もありました。スギ花粉は次第に増え3.7個、ヒノキ… ▼続きを読む