スギ・ヒノキ花粉情報
2023スギ・ヒノキ花粉情報
『今年は、都内で、スギ花粉が8,000個から多ければ10,000個(ダーラム法)、ヒノキ花粉も多く、昨年の2倍をこえる大量の花粉が久々に飛散してくると予測されます。』
現在、東京都のリアルタイム花粉情報“とうきょう花粉ネット”や環境庁“はなこさん”も中止となり、都内の花粉情報を提供しているサイトはこのHPと測定者のみとなってしまいました。
そこで、本年度は早めの1月から情報を発信いたします。花粉情報を参考に、本年度、より効果的な花粉症治療・対策を実施し、今年の花粉シーズンを乗り切っていただければと思います。どうぞ今年も宜しくお願いいたします
花粉症の日次コンテンツは下記よりご覧いただけます
※毎年年始過ぎより開始いたします。
2018年2月23日花粉情報
(2018.02.24更新)
スギ花粉0個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0個でした。
下関は、朝晩は気温が下がるもの、日中は暖かく穏やかな日でした。下関港から市街の山を見ると、スギ林が黄色く花粉をつけているのが見て取れました。… ▼続きを読む
2018年2月22日花粉情報
(2018.02.24更新)
スギ花粉2.5個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0個でした。
第36回日本耳鼻咽喉科免役アレルギー学会の講演のため、下関に来ています。
遠く離れた講演の場合、絶対に現地に来るように、前日に到着する… ▼続きを読む
2018年2月21日花粉情報
(2018.02.21更新)
スギ花粉12.8個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0個でした。
最高気温は9℃までしか上がりませんが、花粉は予想より多く12.8個でした。
このことは、スギの雄花は、気温が低くても… ▼続きを読む
2018年2月20日花粉情報
(2018.02.21更新)
スギ花粉13.0個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0.3個でした。
晴れて気温が12.4℃まで上がり、今シーズンに入って最も多いスギ13.0個が観測されました。明日からは再び気温が下がり、花粉数はそ… ▼続きを読む
2018年2月19日花粉情報
(2018.02.20更新)
スギ花粉1.8個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0個でした。
晴から曇りの天気で、「とうきょう花粉ネット」では、午後南風が吹き、都心で花粉計測されていました。
また、多摩地区でもコンスタントに花粉… ▼続きを読む
2018年2月18日花粉情報
(2018.02.19更新)
スギ花粉2.5個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0.3個でした。
強雨も晴で気温も10℃近く上がりましたが、北風で朝晩はまだ冷えこみが強く、花粉は増加せず、2.5個でした。
今週も最高気温が10℃… ▼続きを読む
2018年2月17日花粉情報
(2018.02.18更新)
スギ花粉3.7個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉1.9個でした。
朝は晴れていたもの昼過ぎには一時雨のち曇の天気で、最高気温は12.3℃まで上がったもの、北~北西の風で、スギ花粉はあまり増えず3.7… ▼続きを読む
2018年2月16日花粉情報
(2018.02.17更新)
スギ花粉2.2個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0.6個でした。
本日も晴れましたが、最高気温はそれほど上がらず、スギ花粉は2.2個にとどまりました。
東京都の花粉情報(www.tokyo-eik… ▼続きを読む
2018年2月15日花粉情報
(2018.02.16更新)
スギ花粉9.9個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0.3個でした。
本日は昨日より暖かく、桜の咲く時期の気温で、最高気温が15.1℃まで上がり、南寄りの風が吹き、さらに多くの花粉が観測されました。今後… ▼続きを読む
2018年2月14日花粉情報
(2018.02.15更新)
スギ花粉2.5個、ヒノキ花粉、0個、その他の花粉0個でした。
晴れて最高気温が12℃まで上がり、桜の咲く時期の暖かい日でした。
「とうきょう花粉ネット」を見ると、日中、南~南西の風が都内に流れ込ん… ▼続きを読む