メニュー

4月9日(火)スギ花粉2.8個、ヒノキ花粉42.9個、その他の花粉54.6個でした。

[2024.04.10]

午前中は雨が強く降り、風が強く暴風雨となりました。昼すぎから天気は回復し曇りとなりました。最高気温も19.8℃まで上がり、天候が悪かったのに反し、スギ花粉もやや増加し、2.8個、ヒノキ花粉もさらに多くなり、42.9個、その他の花粉が最も多く、54.6個(カバノキ科(シラカンバ0.9個、ハンノキ1.2個、オオバヤシャブシ0個)、ブナ科(コナラ2.2個、クヌギ1.5個、クリ2.8個、シラカシ0個、スタジイ0個)、バラ科サクラ属 ソメイヨシノ0.3個、イチョウ科イチョウ20.1個、マツ科(クロマツ0.9個、アカマツ1.5個、トウヒ0個、ヒマラヤスギ6.8個、カラマツ0個)、エゴノキ科(エゴノキ2.2個)、イネ科(イネ2.5個、カモガヤ0個、ガマ0個)、ニレ科(ケヤキ)、クルミ科(クルミ)、カヤツリグサ科(スゲ)、ヤマモモ科(ヤマモモ)、ヒユ科(アカザ))でした。

 

明日には天気は回復し、全国的に晴天となり、一度、気温が下がる予報です。その後、天気は安定し、晴が続き、気温も20℃を越え、春爛漫となるようです。桜もまだしばらく残りそうですが、残りのスギ花粉がいつ飛散終了となるか?そして、今がピークの中と思われるヒノキ花粉が、どのくらい飛散してくるかを見守る必要があります。まだまだ、今年の花粉シーズンが終わった訳ではありません。お花見にも注意が必要です。

 

◎血液(血清)のスギ・ヒノキ抗体値(RAST検査)を測定すると、スギ花粉の飛散数のほうがヒノキ花粉の飛散数より多いため、通常、スギ抗体価>ヒノキ抗体価の結果となります。しかし、スギ花粉とヒノキ花粉の共通抗原性=80と分析されているため、ヒノキ抗体価が低い人、まだゼロの人も、ヒノキ花粉の80%はスギ花粉の抗原を持つわけですから、この80%のスギ抗原の部分に反応すると考えられる筈です。

特に、これからはヒノキ花粉の飛散に注意が必要です。

本日で、

花粉飛散総数5242.2個

ヒノキ花粉飛散総数803.3個

スギ+ヒノキ花粉飛散総数5999.8個

となりました。(いよいよ、今年の飛散総数予想最大値の6,200個を越えそうな勢いです)

日本気象協会のスギ花粉予報では、

明日(4/10)の予想は非常に多い(50個~)、明後日(4/11)は非常に多い(50個~)です。

◎今年のスギ+ヒノキ花粉の飛散総数予想を6,200個(千代田区)とすると、                                                     

『スギ花粉が、約85%、ヒノキ花粉は13%、残りが2%』となりました。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME