4月4日(日) スギ花粉1.5個、ヒノキ花粉10.2個、その他の花粉52.4個でした。
本日も暖かく、曇から日中は晴れて夜には雨が降り始めました。スギ花粉1.5個、ヒノキ花粉10.2個、その他の花粉52.4個(シラカンバ4.3個、ハンノキ4.9個、オオバヤシャブシ0.3個、コナラ属7.4個、マツ6.2個、イネ科1.2個、ソメイヨシノ5.2個、ケヤキ3.1個、不明19.8個)でした。
スギ花粉は、そろそろ終息に向かってゆく時期となりました。ヒノキ花粉に飛散ピークは、例年4月上旬から中旬となることが多いのですが、昨年も2月、3月と非常に暖かく、スギ花粉の飛散ポークが2月に、ヒノキ花粉の飛散ピークが3月となりました。
今年も、昨年と同様に気温が高く、記録的な暖冬となりました。ヒノキ花粉は、現時点では、3月30日に今シーズン最高で76.5個飛散しましたので、今年もヒノキ花粉の最高飛散日は、ぎりぎりで3月になるかも知れません。
しかし、ヒノキ花粉は、例年、少しづつ飛散が残り、終わりが遅いパターンとなることが通常です。
近隣のマツ花粉もほぼ飛び終わりかけているようです。
本日で1月1日からのスギ花粉飛散総数が3885.7個、ヒノキ花粉飛散総数が560.0個となりました。