3月10(水) スギ花粉が極めて大量に飛散しスギ花紛318.5個、ヒノキ花粉8.0個、その他の花粉12.3個でした。
晴れて気温が上がり風も吹き乾燥も進み、花粉を多く飛ばす条件がすべて整い、予想はしてたもの極めて多くの花粉は飛散しており、スギ花粉が318.5個が飛散しました。ヒノキ花粉も一気に8.0個と増加し、その他の花粉も8.0個(ハンノキ2.8個、シラカンバ4.3個、不明5.2個)でした。
これで、明日ヒノキ花粉が1個以上飛散すれば、本日がヒノキ花粉飛散開始日となります。
環境省 花粉リアルタイムモニター「はなこさん」の飛散状況を見ると、朝6時頃から飛散数が増加し、朝9時から19時頃まで、非常に多い花粉が、都内にまで飛散してきています。都内で最も飛散数の多かった15時に飛散状況を示しま(図参照:15日都内新宿区)
本日は、気温も上がり4月の春の陽気で、コートもいらず、外出の方も多かったため、多くの花粉を吸い込み症状の強い方も多いと思われますが、現在が、今年の花粉シーズンのピークの中と考える必要があります。
明日も2日連続の晴れて気温も高めで、非常に多い花粉が飛散する可能性が高いと分析できます。
本日で1月1日からのスギ花粉飛散総数が3024.1個となりました。ヒノキ花粉の飛散もそろそろ始まりそうです。最大限の花粉対策をして下さい。
2021年3月10日 15時