2018年3月15日花粉情報
スギ花粉298.8個、ヒノキ花粉6.5個、その他の花粉97.2個でした。
累積スギ花粉3507.1個、ヒノキ花粉32.1個。
気温は22.1℃まで上がり初夏の様な気候でした。昼過ぎから強い南風が吹き、本日も極めて多い花粉がしているとか覚悟していました。
「とうきょう花粉ネット」では、多摩地区では極めて多い花粉が測定されていましが、都内の花粉数はそれほど多くはならず、それでも、スギ298.8個と、2日連続して300個近い花粉が飛散しています。
クリニックは、花粉症の方が多く受診し、今日が今年になっても最も症状が強いという方も多く見られました。今が飛散のピークです。
明日には、天気が崩れ南風が吹き、雨が降る予報ですが、気圧の変わる時間帯は多くの花粉が飛散しやすく、十分な花粉対策を忘れないで下さい。
◆ある耳鼻咽喉科医たちによるスギ花粉情報
第5報(2018.3.14)(https://nagakura-ac.com/ある耳鼻咽喉科医たちによるスギ花粉情報)をUPしました。
まだ花粉は残っているようです。