2月10日(水) スギ花粉0個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.3個でした。
朝晩はまだ寒さが残りますが、日中は最高気温が12.1℃まで上がり、花粉が1個以上飛散しているかと予想しましたが、スギ花粉0個、ヒノキ花粉0個、その他の花粉0.3個(シラカンバ?)でした。
明日以降、週末にかけて気温が上がり、4月中旬の頃の予報も出ています。いよいよ花粉が始まります。
飛散開始とは、ダーラム法で、「1㎠メートル当たり1個以上の花粉が2日以上続けて観測された最初の日」と定義されており、飛散開始日までには3割~4割くらいの方が花粉を感じていると言われており、
すでに、多くの方が花粉症状を発症しており、強い症状の方も出てきました。まだ花粉対策のための治療をしていない方は、早く治療を法開始することをすすめます。
積算気温は、本日は449.0度となりました。これまでの当地におけるスギ花粉飛散開始は約440℃が平均となっており、今年はこれより遅くなりましたが、飛散開始はいつ始まってもおかしくありません。
早めで十分な花粉対策を実施して下さい!