メニュー

3月22日(土)(カルベラ染色の結果に変更しました)スギ花粉217.3個、ヒノキ花粉42.6個、その他の花粉17.9個でした。

[2025.03.23]

3月22日(土)(カルベラ染色の結果に変更しました)スギ花粉217.3個、ヒノキ花粉42.6個、その他の花粉17.9個でした。

 

良く晴れ、最高気温も23.6℃まで上がり、極めて多いスギ花粉217.3個とヒノキ花粉も急増し、42.6個飛散しています。

明日以降、気温がされに上がり晴の日が続き、夏日の予想も出ています。

極めて多い花粉が連日飛散すると予想されます。最大限の注意が必要です。

 

【お詫び】

本年度、花粉の飛散数が他の測定地と比較して極端に少ないため、花粉測定者が検証を行ったところ、

本年度(2025年)よりグリセリンゼリー染色を使用していたところ、従来のカルベラ染色と比較すると

染色される花粉数が非常に少ないことが判明しました。

 そのため、3/1からの測定値を従来のカルベラ染色による測定結果に訂正しました。

(その結果、測定値が、これまでの約2~3倍に増加しています。またヒノキ花粉も3月10日には飛散開始となっていました。)

今後、これでの測定結果、考察を順次、訂正してゆきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2025.3.22記、永倉)

 

【クリニックの明日の花粉予想】

今年の花粉シーズンのピークにいると分析されます。

「極めて多い」(100個~)の花粉が飛散すると予想されます。

 

花粉情報に注意しながら、花粉を防御(セルフケア)するとともに、いよいよくる花粉の飛散ピークに対し、花粉症治療を見なおすなど、治療を徹底して下さい。

HOME

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME